初めてマンション投資をする際には、どのようなリスクがあるのか、リスクが発生したときに対応すればいいか、そもそも手持ち資金はいくらあればいいのかなど、気になることはたくさんあると思います。
そんなマンション投資初心者におすすめなのがマンション投資の無料体験サービスです。実際にマンションの仮オーナーとして家賃収入を得ながら、マンション投資の各リスクの説明や対策方法を具体的に学ぶことができます。ここでは、実際に投資初心者が体験してきた、TAICAN株式会社の無料オーナー体験サービスの体験レポートを紹介します。
マンション投資初心者必見!
無料オーナー体験サービスの
体験レポートを見る
マンション投資のリスクとして特に心配なのが、家賃収入が計画通りに入ってこないリスク。自分が所有している物件が空室になったり、入居者が家賃を滞納したりすることが原因で家賃収入がなくなり、ローン返済が難しくなることです。
他にも、自然災害で物件が損壊したり老朽化による修繕費用がかさむ、また金利上昇により返済金額が増えてしまうリスクなどがあります。
こう聞くとリスクは怖いものと思いがちですが、しっかりと対策をすれば問題ないので安心してください。リスクを事前に把握して対策方法を知っておくことが、マンション投資成功への近道です。
リスク対策の全てがわかる!
「オーナー体験」の体験談を
早速見る
実際にマンション投資をする際にリスクの対策をしていないことで、マンション投資を始めても失敗に終わってしまった方は多くいます。そうならないためにも、事前にリスク対策をきちんと講じておくことが重要です。
1年前に利回り12%と言う言葉に引かれて、郊外500万円の投資マンションを購入。空室になってしまったので、賃貸募集を始め、賃料も下げましたが、いっこうに賃借人がつきません。
ローンの支払いがある為、売却してしまおうかと不動産会社に相談したところ、こういう物件は銀行が融資をしないから、なかなか売れるかは…と言われてしまいました。やっぱり目先の利回りだけでの判断は危険です。
購入当初は全部屋とも入居者がいて、しっかりと運用できていました。しかし、ある入居者が退去した時ですが、数か月も空室が続いてしまいました。私はとにかく少しぐらいなら家賃を下げてもいいから早く空室をうめてほしいと思い、賃貸管理会社にお願いをしました。
その結果、すぐに入居者は決まったのですが、その入居者のマナーはひどいものでした。日々の騒音、ガラの悪い人達も出入りするようになり、最終的にはその入居者のせいでほかの部屋の入居者がどんどん退去してしまいました。
この失敗に共通しているのは、リスクの知識はあったものの実際にそれらが起きたときに、適切な対応ができていなかったということ。
それを防ぐのが、TAICANが提供しているマンション投資の無料体験サービスです。実際にマンションのオーナーを体験し、家賃収入を得ながらすべてのリスク対策について学べます。
このサービスを提供しているのは福岡県に本社を構えるTAICAN。不動産業界に長く携わっており、自身でもマンション投資をされている森﨑代表が、過去の自身の失敗をもとに提供を始めました。
幻冬舎のTHE GOLD ONLINEでも取り上げられており、このようなサービスを行っているのはTAICANのみ。(※2023年11月調査時点)資金が少ない若い人でも投資できるように融資をサポートしている、これからマンション投資を始めたいもののリスクが不安な方におすすめのサービスです。
毎月本当に
家賃収入が振り込まれる
体験料無料にも関わらず、実際に仮オーナーになるマンションの家賃収入から、月々の想定ローン返済額や諸費用を差し引いた差額分が毎回口座に振り込まれます。
振り込まれた金額によって収支のフローを肌で通じて体験できるだけでなく、仮に空室になった場合その月のローンを支払うためにどうすればいいのか、どのような準備が必要なのかなど、実践的な学びが可能です。
1か月で効率よく
実践的な知識が身につく
体験サービスは毎月限定5名のみで、体験期間は1か月。約1週間に1回の面談を通して、マンション投資のメリットだけでなく、最悪のケースまで想定したリスクをすべてお伝え。解決策の解説や自身にあった不動産投資スタイルの提案もしてもらえます。
もちろん、既定の面談だけでは相談しきれない場合は、何度でも面談可能です。
すべてオンラインで
完結できる
面談はすべてオンラインで完結するため、全国どこからでも体験可能。実際にこれまで体験された方の7割ほどは福岡県以外から参加されているそう。
扱っている物件も福岡県のほかに都内や大阪など主要都市の物件もあるので、まずは不動産投資を体験してみたいと気軽に申し込んでいる方が多く、初めての方にとってとてもハードルが低くなっています。
体験を通して「自分には合わない」「まだ早い」と感じたらその場で体験終了(不動産投資の保留)できるのも嬉しいポイントです。実際にこれまでに体験された方の約25%が保留(※)しているので、決断もしやすいでしょう。
すべてのリスク対策がわかる!
無料体験サービスの詳細を
公式サイトで見る
体験料無料なのに毎回収入がある、という言葉に疑問を感じた投資初心者が、実際に体験してきました。1か月間の全4回のオンライン面談でどのようなことをしていくのか、実際に体験の中で使用した資料とともに都内の商社で働くサラリーマン・当市 一(とうし はじめ)が紹介します。
体験したのは…
都内の商社で働くサラリーマン
当市 一(とうし はじめ)35歳
新卒から現在の商社に入社し、課長として日々の業務に邁進している。
老後に備えて投資を始めたいと思っているものの、株やFXなどは値動きが大きいものではなく、ローリスクでできる投資として現在マンション投資を検討中。
教えていただいたのは…
TAICAN 株式会社 代表取締役
森﨑 栄紀 氏
25歳から不動産賃貸事業を始め、現在、2区分マンションから戸建て、一棟アパートまで20部屋に投資経験あり。優しい人柄で、20~30代の同世代の方を中心にマンション投資のメリットやリスクについて教えている。
当市(とうし):無料体験の初回は20分ほどかけて、マンション投資の全体図やメリットデメリットの説明とヒアリングからスタート。ヒアリングでは、そもそも自分の収入でマンション投資ができるのかという不安も含めて森﨑代表に相談をしました。マンション投資は高収入やある程度の自己資金がないとできないイメージでしたが、問題なく無料体験サービスもマンション投資もできると聞き安心。
当市(とうし):マンション投資は自己資金が多くないとできないイメージがあったので断られないか心配でしたが、普通のサラリーマンの僕でもスムーズに体験できて安心しました!収入や自己資金が少なくても投資できるレバレッジ効果も教えてもらえたので、自分でも挑戦できる投資だとわかってよかったです。
森﨑氏
マンション投資は、レバレッジ効果を使って少ない自己資金でより大きな利益を得られるので、サラリーマンや公務員の方でも挑戦できる投資です。
ローンを組む必要がありますが年収500万円ほどあればスムーズにマンション投資を始められますよ。
当市(とうし):ヒアリングの約1週間後、1回目の面談がスタート。今回は1時間~1時間半ほどかけてじっくりマンション投資のリスク対策について学びます。
マンション投資のリスクとして最も不安なのは、家賃収入が入ってこないリスク。それに対して、事前にどのように対策をしておけばいいのか、また万が一発生した際のために日頃からどのくらいの自己資金の用意が必要なのかを解説してもらいました。
当市(とうし):空室になってから次の入居者が決まるまで閑散期の場合でもそこまで期間が空かないこと、そのため「空室保証」に加入する必要はないことなど、一つひとつ丁寧に解説。さらに、手元に置いておいた方がいい自己資金も数十万円と予想よりもはるかに少額でした。
森﨑代表の解説と具体的な金額の提示により、マンション投資をするうえで最も気になっていたリスクへの不安が減り、マンション投資をしても平気そうだと思うことができました。とはいえ、まだまだ1回目の面談。このまま面談を進めていくなかで合わないと思ったらすぐ辞められるかどうか不安になってきました。
森﨑氏
リスク=怖いしどうしようもないもの、と思われがちですが、どれも対策を講じておけば怖がりすぎる必要はないんです。
もちろんサービスを通してマンション投資が合わないと思ったらいつでもやめられます。実際にマンション投資の目的に合わせてより資金準備をするためなど、25%のお客様が見送りしています。
マンション投資に対してポジティブな印象を持ってほしいので、後日携帯や会社にしつこく電話をかけることも違約金を請求することもないので安心してください。
当市(とうし):リスク対策について学んだあと、最後に森﨑代表から具体的なマンション名や所在地、ローン返済額まで含めおすすめの物件を提示してもらいました。今回紹介してもらったのは、アパートとマンションの2種類。その中でも、僕の投資の目的から考えていくとマンションのほうがおすすめとのこと。
今の家計の収支を考えてみても十分投資できる物件ですが、正直なところ、もう少し高額な家賃収入が入るイメージだったので少しがっかり。すると森﨑代表から、頭金0円の状態でシミュレーションをするため毎月の家賃収入は少ない物件になっているとの説明が。「なぜこの物件がおすすめなのか」などの理由も含めて紹介してもらえるので、マンション投資についてまだあまり知識がなくても納得できました。
当市(とうし):マンション投資初心者にとって物件選びは至難の業。選び方もわからないので、体験サービスの中で紹介してもらえてとても助かりました。
しかもこの体験サービスでは、家賃収入のイメージとして実際に収入を得ながら体験サービスが受けられるのです。1か月分の収支を分割した金額が期間中に振り込まれます。とはいえ、無料体験サービスなのに家賃収入がもらえるなんて怪しい…と思っていたので森﨑代表に素直に体験料について質問してみました。
森﨑氏
無料の体験サービスなので、体験料は必要ないですよ。会社としての利益がないので毎月5名様限定としていますが、マンション投資を始めるか悩んでいた昔の自分の「やってみて良さそうなら続けたいし、合わないならすぐに辞めたい!」という希望を実現するために行っています。なので安心して最後まで体験サービスを受けてください!
当市(とうし):本当に体験料無料という回答に驚きつつ第2回目の面談の日を迎えました。前回おすすめの物件を紹介してもらったとはいえ、その先どういうプランで投資を進めれば良いかわからないので解説してもらいます。
今回森﨑代表に教えてもらったマンション投資の方法は、前回紹介してもらった1件目の物件を一定のタイミングで売却し、その売却益で新たなマンションを購入して投資を始めるというもの。マンション投資初心者にとって、投資を始めるだけでも不安なのに売却なんて難しそう…というのが本音でした。
当市(とうし):森﨑代表はそんな投資初心者にとってもわかりやすいように、不動産価格とローン残積の表を用いて丁寧に解説。体験サービスの中で紹介してもらった物件の場合、購入から10年たったタイミングで売るのが有効で、その際の具体的な金額についても試算して紹介してもらいました。売却益は次のマンション購入への頭金として使うことで、無理なく効果的なマンション投資ができるとのこと。
またその売却益を出すために関係してくる平米数の話や、その部分を踏まえて森﨑代表が先の物件を紹介してくれていたことなど、懇切丁寧に解説。森﨑代表への信頼感とともに、しっかり計画立てたマンション投資の方法を教えてもらったことで、マンション投資への期待が高まってきました。
森﨑氏
きちんと計画を立てていけば、無理なく数年で複数のマンション投資ができるのです。
今回の試算は頭金0円の場合のキャッシュフローですが、頭金の金額次第では家賃収入が増えたり、より早く複数のマンションに投資することもできるので、しっかりと考えていきましょう!
当市(とうし):最後の面談では、確定申告のやり方を1時間~1時間半ほどかけて学びます。不動産投資で毎年の確定申告は欠かせませんが、ほとんどの人が初めてなので体験サービスの中でやり方を紹介してくれます。
確定申告をする際に実際に使用する「e-Tax」の画面を共有しながら、実際と同じ手順で入力していくので覚えやすく、実際の流れもなんとなくイメージできました。
当市(とうし):確定申告が自分でできない場合は別途料金を支払い、税理士に依頼することになるのですが、せっかくマンション投資で得た収入がもったいないということで、体験サービスに組み込んでいるそうです。とことん投資初心者のことが考えられている体験サービスで、好印象でした。
しっかりと税金対策もできるようになったので、マンション投資を始めても困ることはなさそうです。その前に、各種保険の違いやローンについてもう少し詳しく相談したいので、体験サービス後の相談ができるかも質問しました。
森﨑氏
もちろんいつでも相談してください!今回は当市さまの状況ではマンション投資がおすすめでしたが、アパートの購入のほうが適している場合や、始めはマンション投資で2件目はアパート投資にする戦略のほうがあっている場合もあります。
一人ひとりの状況に合わせて適切な投資戦略を提案するので、体験終了後でもお気軽にご連絡くださいね。
マンション投資に関して全くの初心者でしたが、この体験サービスを通して格段に知識がつきました。
そもそもマンション投資は1部屋しかやるつもりがなく、今ある貯金から頭金を出さなければいけないことから資金面でも不安が大きかったですが、その考えが大きく変化。計画的に投資をしていくことで、無理をしないで利益を大きくできるとわかり、マンション投資への漠然とした不安がなくなりました。
マンション投資に対する固定観念が変わったので、気になっている方は体験することをおすすめします!
マンション投資の勉強方法はたくさんあります。セミナーやハウツー本などでも知識をつけることはもちろんできますが、毎月の家賃収入を肌で感じ、万が一のリスクの際の実際の対処法を学ぶことで、ここから実際にマンション投資を始めた時に大きな役に立つと考えています。
体験サービスを通して、目指すキャッシュフローなど投資の目的が明確になり、自分に合った投資対象を把握できたうえでマンション投資をするか否かの判断ができるため、よりリスクを抑えたうえで始めることができるのです。
体験サービスの中では、マンション投資のメリットやリスクのほかにも、各種保険やローンの違いなどもお伝えします。
また、マンションでなくアパートの購入の方が合っている方、または、1件目はマンション投資、2件目はアパートと戦略的に投資を進める上級者の方向けに積算評価と収益還元評価などの、かなりハイレベルな部分まで対応しています。マンション投資初心者の方から上級者の方まで、お気軽にお申し込みください。
安心してマンション投資デビュー!
今すぐ公式サイトで
無料体験サービスに申し込む
体験サービスが終了して約1年半ですが、体験中に設計いただいた計画通りに進んでおり、17室規模まで拡大できている点は喜ばしいです。「まずは今の自分ができる不動産投資の幅を知る」と最初に説明いただいた時にかなり期待できました。
所感として不動産投資の成否は思った以上にデータとロジックに基づく必要があると感じましたし、経験を通して分かる部分も多いですが、それをこちらのサービスで一部体験でき、戦略的な投資設計してもらえたことは不安の解消に繋がりました。これからもよろしくお願いします。
自分自身はある程度前向きに考えていたものの、妻が不動産投資に対しネガティブな印象をもっておりました。体験サービスを機に一緒に体験しないかと提案したところ、とりあえず家賃も貰えるし体験なら、と一緒に参加していました。
借入に対する抵抗が大きかったようですが、深堀して学ぶことができ、体験中と同じように毎月安定して収入が続く事、その上で最悪の場合を想定した時のことについてまで知ることができ、借入の不安に対する構えをリアルに体感できたのが良かったです。
最終的にメリットや必要性を感じ、妻も納得のもと、ようやく不動産投資をスタートできました。今となっては妻の方が資産形成に意欲的です。
マンション投資も投資の一種ですので、必ず儲かるという保証はありません。多くの観点でリスクがあるため、対策をしなければ損失が生じてしまうことも少なくありません。どういったリスクがあるかを知っておき、対策を検討しましょう。
金利が上昇してしまうと金利に連動したローンや債券などの価値が変わってしまい、ローンの返済額にも変化が生じてきます。当初想定していたよりも返済額が膨らんでしまう恐れがありますので、こういったリスクもケアしておかなければいけません。
マンションなどの不動産は定期的なメンテナンスをきちんと行うことにより価値を維持し続けることができます。しかし経年劣化などにより建物そのものが傷みだしてしまうと修繕にお金をかけなければならなくなりますので、これもリスクといえるでしょう。
不動産価値は需要と供給で決まります。高い需要が見込まれる地域であれば不動産価値は高まりますが、逆もまた然りです。周辺地域が栄えれば不動産価値の上昇が見込めますが、衰退していく地域であればむしろ下がり続けてしまう恐れがあります。
マンション投資には「災害リスク」があります。地震や津波・火事などといった災害が発生してマンションに損害が生じてしまうと、入居ができない状態になってチャンスロスに繋がったり修繕にお金がかかったりしてしまいます。
賃貸物件を運営していても、空室が無いだけでは必ずしも利益が出るわけではありません。入居者からきちんと賃料を回収してはじめて儲かります。しかし中には賃料を支払わない入居者もいるでしょう。これらは滞納リスクとしてオーナーのリスクになります。
賃貸不動産を保有している場合、いかに空室を減らすかが非常に重要です。空室の状態が長く続いてしまうと収入はありませんし、その部屋を保ち続けるための維持費だけがかかり続けてしまいます。
物件を購入してから時間が経てば経つほど周りの環境は変化しますので、家賃も変動することがあります。上がる分にはいいかもしれませんが、家賃を下げなければ空室が埋まらなくなるというリスクもあります。
ローンの元金返済額が減価償却費を上回る状態を「デットクロス」といい、キャッシュフローには変化がないにも関わらず税務上は大きな利益が出ていることになってしまうことがあります。こうなると節税効果が薄まってしまい、最終的には支出が増えてしまいます。
「流動性」とは短期的に資金化しやすいかどうかを示すものです。流動性が高い資産であれば資金ニーズが出てきた際にすぐ資金化することができますが、不動産は流動性が低いことから売却して資金になるまでに時間がかかってしまいます。
インフレ時には土地の取得費や建築費などが上がるため不動産価格が上昇しますが、デフレ時には反対に不動産価格が低下してしまいます。いわゆる「インフレヘッジ」の逆側にあるのがこのデフレリスクです。